乳がん 乳癌 乳房温存手術、京大病院 乳腺外科
京都大学医学部附属病院乳腺外科
京都大学医学部附属病院乳腺外科トッページ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
サイトマップ
患者さんへ
乳がんについて
京都大学乳腺外科の紹介
医療関係者の方へ
TOP
>
乳がんについて
> 乳がんの診断について
乳がんについて
乳がんの疫学と予防
乳がんの生物学的特徴
乳がんの検診について
乳がんの診断について
乳がんの治療について
特殊な乳がん
乳腺良性疾患
当科で発表した論文集
治験・臨床試験について
FAQ
乳がんの診断について|乳がんについて
このページのPDFをまとめて表示
乳がんの診断・治療に関連する検査法
乳がんの診断アルゴリズム
マンモグラフィ検査
乳房超音波検査
MRI検査
CT検査
PET検査
骨シンチ検査
乳管内視鏡
穿刺吸引細胞診
針生検
ステレオガイド下マンモトーム検査
超音波ガイド下マンモトーム検査
切開生検
乳頭異常分泌に対する検査
乳がんの腫瘍マーカー
骨代謝マーカーと骨転移における意義
センチネルリンパ節生検
腋窩リンパ節微小転移の検索と臨床的意義
骨髄微小転移の検索と臨床的意義
乳房組織の病理検索方法
病理学的悪性度分類
乳房組織検体の至適保存方法
病期分類(日本乳癌学会)
病期分類(UICC)
PDFファイルのご利用には、Adobe Acrobat Reader(無料)が必要となります。左ボタンからダウンロードしてご利用ください。